top of page

About

戸田市に小さなアトリエをオープンしました。

絵画や工作はスポーツやダンス、音楽と同じように人間の原始的欲求です。
描くこと創る事は自己実現や発散の大切な機会です。

そして、Artはココロと密接につながっています。

自分を見つめ自身を知る事、他者を見、知る事

のびのびと表現するチカラ
遊びから得る工夫と創造するチカラ
空間認識力を育て、取り巻く世界のすばらしさに感動するチカラ
あきらめない心、
それを引き出し育てる事、それがアトリエの目標です。


絵画の技法、デザインのテクニックはそのためのツールです。
バランスよく、一人一人の歩みに合わせて寄り添っていきたいです。

時には外へ飛び出したり、時には絵の具だらけになって思いっきり汚れたり、

美術館へ出かけたり、アートやデザインの現場をのぞいたり、

大人も楽しめるワークショップも。

やりたいことだらけです。
子供たちがきらきらとかがやけるような楽しい経験を沢山用意してお待ちしています。

 

349784B0-9299-495B-A932-F57EC1B329B6.jpg

代表 山本 晃子 (あっこ先生)

武蔵野美術大学造形学部基礎デザイン学科卒業。

卒業後は家電メーカーにて照明器具デザイン、

都市環境照明デザインに従事。

その後、ハンドバッグデザイナーに転身。

かねてから子供のアート活動に関心があり、

念願のアトリエオープン!

海が大好きな食いしん坊です。

認定 アートセラピスト(絵画療法士 )

11167668_659680460831039_557008552100405

福田 史子 (ふみこ先生)

 

武蔵野美術大学造形学部油絵科卒業。

教職課程取得。

在学中は「造詣教育研究会アトリエちびくろ」で活動。

卒業後は玩具メーカーでリカちゃんの企画開発に携わる。

アトリエにこりでも先生をしています。

ゴスペルも歌う明るく楽しい先生です!

55866.jpg

平松 寛子 (ひろこ先生)

 

女子美術大学芸術学部デザイン科卒業。
グラフィックデザインを専攻。

卒業後は、看板やポスターのデザイン製作に携わる。現在は、手作り雑貨の製作・販売もしている。

子供たちと工作したり、絵を描くのが大好き。

ガーデニング、ハイキング、水泳が好き。スキューバダイバーです。

S__71073798_edited.jpg

新田 美和子 (みわ先生)

 

多摩多摩美術大学美術学部環境デザイン科卒業。

卒業後は、建築内装に関わる仕事についていました。アートで子供たちが幸せになれる場を創ることが夢。

古い町、古い建物、古い家具が好きです。

​特技は太巻きをつくること。


ガーデニング、ハイキング、水泳が好き。スキューバダイバーです。

S__7233572_edited.jpg

青田 大和 (やまと先生)

 

武蔵野美術大学大学院彫刻学科在籍。

作品との距離感とか、「なんかこれ好きかも」っていう直感を大事にしながらいろいろ話せたらいいなと思ってます。

​よろしくお願いします!

S__53461010.jpg

原 望 (のぞむ先生)

 

武蔵野美術大学大学院彫刻学科に在籍しています。

生き物の持つ造形の美しさや暖かさに注目しながら制作をしています。

よろしくお願いします!

S__9396237.jpg

中島 真咲(まさき先生)

 

武蔵野美術大学 油絵学科版画専攻 在学中。
シルクスクリーンを中心に、版画作品を制作しています。
色彩検定一級を取得しており、色の使い方にはこだわりがあります。

ゲームや植物を育てることが好きです。
オーケストラサークルではコントラバスを担当しています。

  • c-facebook

© 2023 by Art School. Proudly created with Wix.com

bottom of page